人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アバウトな情報科学博士のアメリカ

自分探しのブログです。


by indigo-gal

晩秋の風物詩-薄(ススキ)

薄(ススキ)といえば、日本の秋を思い出します。秋の風物詩ですね。俳句や和歌にも詠まれています。

          取り留むる命も細き薄かな 夏目漱石 

うちの裏庭にも少し生えています。秋の夕方にススキの穂が風になびくのは綺麗ですよ。

          山は暮れて野は黄昏の薄かな 与謝蕪村
晩秋の風物詩-薄(ススキ)_e0350971_06510243.jpg
でも、ロマンティックな物思いにふけるのもそこまで。。。現実の生活の戻れば。。。

ススキは凄く逞しく繁殖力もあるのです。

うちの相棒が小さなススキのプラントを何年か前に前庭に植えたのです。知らないうちに大きく成長しお化けススキに。。。

晩秋の風物詩-薄(ススキ)_e0350971_14595882.jpg
手入れも大変です。枯れた葉っぱや枝は火事にもなりかねないので定期的に切り捨てなければなりません。ススキの葉っぱは結構鋭くて、長そでの服と手袋をしないと切り傷が腕や手にできます。

というわけで、最終的に前庭のススキは取り除くことにしました。節約するために自分たちで取り除こうとしましたが、とても無理。業者に200ドル払い取り除きました。4人男の人が1時間ぐらいかけ作業してました。これがその時の写真。

晩秋の風物詩-薄(ススキ)_e0350971_15000114.jpg
裏庭の綺麗なススキは、前庭のお化けススキの種が飛んできて繁殖したもの。これもお化けススキになる前に処分しなくてはなりません。

”命も細き薄かな”-これは嘘です。ススキは凄くたくましいのです。そして観賞植物として庭に植えるものでなく、野生の植物としてハイキングなどで遠くから見るものなのです。



ランキングに参加中
両方応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ
にほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ



Commented by Lynn6 at 2017-11-12 08:41
そうですか、ススキ類ってそんなに凄いんですか。ウチも1つはあってもいいなと思っていたんですが、お隣にあるので目には満足にしておこうかしら。
もっとも気候も環境も違いますけどね。確かに繁殖力旺盛なのは 引っこ抜くのも半端じゃないでしょうね。うちの裏には萩がオバケになっています。
Commented by indigo-gal at 2017-11-12 09:29
> Lynn6さん
今、裏庭の掃除をしてススキの葉っぱを切って来たところです。4株ぐらい生えているので、冬休みのプロジェクトはこれを全部引っこ抜くことですね。今だと、まだ自分たちでできそうです。
Commented by mariakulala at 2017-11-12 11:34
こんにちは〜、コメントありがとうございました。
ススキというより パンパスグラスですかねー
わたしも ふかふかの穂に憧れて植えたんですが
繁殖力が強く おまけに葉が鋭く痛くて、、
こいつは 恐ろしいやつですね。人類が滅びても こいつだけ生き残るようなやつです( ̄∇ ̄)
早めに抜いてよかったーー
お金かかりましたが清々ですね。
Commented by indigo-gal at 2017-11-12 14:09
> mariakulalaさん
昨日インターネットで調べてたら、ススキの葉を顕微鏡で拡大した写真が載ってました。3角形のカミソリみたいなのが何個もついているような写真でした。痛いはずです。
Commented by kyoko_mn at 2017-11-12 21:32
こんばんは♪
私も芒が大好きで、少しばかり植木鉢の寄せ植えで楽しんでいます。
こちらのお写真の植物はススキに似ていますが
パンパスグラスと言うものだと思います。

Commented by indigo-gal at 2017-11-13 00:00
> kyoko_mnさん
なるほど。確かに、高さからするとパンパスグラスでしょうかね。植木鉢という手もありますね。それだと巨大にならないし、鑑賞も可能ですね。
Commented by ballade0001 at 2017-11-14 09:14
初めまして (^^♪

2枚目のオバケススキすごいですね。
処分してしまったのがもったないような (笑)
Commented by indigo-gal at 2017-11-14 12:05
> ballade0001さん
こんにちは!どうもススキではなくてパンパスグラスというススキの親戚みたいなものだったのかも。いずれにせよ、手入れが大変でした。
by indigo-gal | 2017-11-12 07:00 | 庭のデザイン | Comments(8)